日本帰国 フツーの日編
さぁ頑張って帰国時の事書き残すぞー。
長いよー。
と、まずはなーんも特別なことない、フツーに過ごした日々のことを。
私の実家はかなり便利なとこにあり大阪にも神戸にもすぐに行けちゃうんやけど、子供連れて毎日そんなとこに行くわけにも行かず。
滞在中大半は地元で過ごし、近所の公園めぐりをしてた。
今回の帰国で驚いたんは日本の公園の多さ!!
ノルウェーって公園あんまりないんよね。
住宅地に砂場とブランコちょっと、みたいな遊び場みたいなんはあるけど、日本みたいな公園がない。
なんで作ってくれへんのやろー?
話はそれたけど、何も予定のない日は近場の公園へ。
だいたいブランコ、滑り台、砂場、ジャングルジム、みたいな遊具がおいてあるだけやけど、長男は喜んで遊んでたわ。
ここで役に立ったんが、父が用意してくれてたママチャリ!!
次男はまだ1人では座られへんから、私が抱っこ紐で自転車に乗り、夫がママチャリで長男を後ろに乗っける。
ノルウェーでは自転車持ってないから長男はこれが大層嬉しかったみたいで、ゴネてても、自転車のる?の一言で元気になるほど。
ノルウェーからカーズのヘルメットも持参して自転車の後ろに乗って大喜び。
夫も自転車のおかげで行動範囲広がった!と満足げやった。
しかしママチャリって高いねんな。
ビックリした。
しかも子供用の装備もすごい!!
私が小さい頃はお尻痛くなるカゴみたいなんやったのに…(笑)

自転車ちゃうけどこれまた喜んでた父のハーレーでパチリ。
あとは近所にあるショッピングモールをめぐり、そこにある遊び場で遊んだり。
滞在中一番近いショッピングモールに無料で遊べるボールプールが設置され、これはめっちゃ役に立った!!
長男と夫がそこにおる間にショッピングできたし!
ありがたや。

ボールプールに埋もれてる長男。
ただちょっと気になったことが。
平日は小さい子が結構そのボールプールで遊んでたんやけど、ある日そこに小学生ぐらいの3人組が。
小学生やし遊び方も荒くて縁からジャンプして入るし、周り御構い無しでボール投げるし、ボールプールからボール出しまくり。
ボールプールの前にあった無印良品には大量のボールが。
係の人が注意するものの残念ながら彼関西弁ではなく。
ほんま関西の良くないとこやけど、関西弁ではないからあまり真剣にとらえられてない。
長男は3歳でも大きめやからまだ大丈夫やったけど、ヨチヨチ歩きの子たちも遊んでる中危なすぎる。
でも驚いた事に誰も何も言わんのな。
自分の子が危ない目にあっても自分の子をその場から連れて行くのみ。
親御さんも近くにおらんみたいやし、私我慢できんくて3人組にちょっと言うてしまったんやけど、最近は何かと物騒やしこーゆーのはやめといた方がいいんかなぁ?
でも誰かが言わんと悪くなるだけやないんかなぁ…
どうするんが正解なんやろ…?
後は1日だけやったけど近所の保育園がやってる園庭解放にも行ってみた。
驚いたと言うかやっぱりと言うか、長男は同じ学年の子らと比べると格段にデカかった!
シャイボーイの長男はあんまり積極的に遊べてない&園の人に声がけせなあかんから私が次男も連れて一緒に行かなあかん、ってなことで1回しか利用せんかったけど、街の沢山の保育園が園庭解放してるみたいで、こーゆーサービスはありがたいなぁ。
次男の時にはもっと活用しよう。
もちろん大阪にも何回か行ったけど、やっぱり長男にはショッピングは面白いわけもなく。
トミカショップと大阪駅の時空の広場しか喜んでなかった(笑)
まぁ当たり前か。

すっかりクリスマス仕様の時空の広場でパチリ。
次からはお出かけ話~~。
長いよー。
と、まずはなーんも特別なことない、フツーに過ごした日々のことを。
私の実家はかなり便利なとこにあり大阪にも神戸にもすぐに行けちゃうんやけど、子供連れて毎日そんなとこに行くわけにも行かず。
滞在中大半は地元で過ごし、近所の公園めぐりをしてた。
今回の帰国で驚いたんは日本の公園の多さ!!
ノルウェーって公園あんまりないんよね。
住宅地に砂場とブランコちょっと、みたいな遊び場みたいなんはあるけど、日本みたいな公園がない。
なんで作ってくれへんのやろー?
話はそれたけど、何も予定のない日は近場の公園へ。
だいたいブランコ、滑り台、砂場、ジャングルジム、みたいな遊具がおいてあるだけやけど、長男は喜んで遊んでたわ。
ここで役に立ったんが、父が用意してくれてたママチャリ!!
次男はまだ1人では座られへんから、私が抱っこ紐で自転車に乗り、夫がママチャリで長男を後ろに乗っける。
ノルウェーでは自転車持ってないから長男はこれが大層嬉しかったみたいで、ゴネてても、自転車のる?の一言で元気になるほど。
ノルウェーからカーズのヘルメットも持参して自転車の後ろに乗って大喜び。
夫も自転車のおかげで行動範囲広がった!と満足げやった。
しかしママチャリって高いねんな。
ビックリした。
しかも子供用の装備もすごい!!
私が小さい頃はお尻痛くなるカゴみたいなんやったのに…(笑)

自転車ちゃうけどこれまた喜んでた父のハーレーでパチリ。
あとは近所にあるショッピングモールをめぐり、そこにある遊び場で遊んだり。
滞在中一番近いショッピングモールに無料で遊べるボールプールが設置され、これはめっちゃ役に立った!!
長男と夫がそこにおる間にショッピングできたし!
ありがたや。

ボールプールに埋もれてる長男。
ただちょっと気になったことが。
平日は小さい子が結構そのボールプールで遊んでたんやけど、ある日そこに小学生ぐらいの3人組が。
小学生やし遊び方も荒くて縁からジャンプして入るし、周り御構い無しでボール投げるし、ボールプールからボール出しまくり。
ボールプールの前にあった無印良品には大量のボールが。
係の人が注意するものの残念ながら彼関西弁ではなく。
ほんま関西の良くないとこやけど、関西弁ではないからあまり真剣にとらえられてない。
長男は3歳でも大きめやからまだ大丈夫やったけど、ヨチヨチ歩きの子たちも遊んでる中危なすぎる。
でも驚いた事に誰も何も言わんのな。
自分の子が危ない目にあっても自分の子をその場から連れて行くのみ。
親御さんも近くにおらんみたいやし、私我慢できんくて3人組にちょっと言うてしまったんやけど、最近は何かと物騒やしこーゆーのはやめといた方がいいんかなぁ?
でも誰かが言わんと悪くなるだけやないんかなぁ…
どうするんが正解なんやろ…?
後は1日だけやったけど近所の保育園がやってる園庭解放にも行ってみた。
驚いたと言うかやっぱりと言うか、長男は同じ学年の子らと比べると格段にデカかった!
シャイボーイの長男はあんまり積極的に遊べてない&園の人に声がけせなあかんから私が次男も連れて一緒に行かなあかん、ってなことで1回しか利用せんかったけど、街の沢山の保育園が園庭解放してるみたいで、こーゆーサービスはありがたいなぁ。
次男の時にはもっと活用しよう。
もちろん大阪にも何回か行ったけど、やっぱり長男にはショッピングは面白いわけもなく。
トミカショップと大阪駅の時空の広場しか喜んでなかった(笑)
まぁ当たり前か。

すっかりクリスマス仕様の時空の広場でパチリ。
次からはお出かけ話~~。
スポンサーサイト
- 2016/12/07(水) 16:52 |
- 家族旅行・帰国・お出かけ |
- cm:0 |
- tb:0