発表会
長男 4歳8ヶ月30日
次男 1歳10ヶ月14日
昨日は長男の通う体操教室の学期末発表会やった。
体操教室は地域の小学校をかりて催されてるんやけど、今学期からは今まで通ってた小学校のよりさらに近い小学校のコースに移動したため知り合いもおらず。
初めの数回は長男もかなり嫌々やったらしく、他の保護者が教室の外もしくは教室にいても壁沿いに立って見守る中、付き添いの夫はフル参加してたらしい(^_^;)
そんなわけで今回の発表会は長男がちゃんとやれるか心配で気が気やなかった。
前学期は親子で参加の発表会やったけど、今学期からはもちろん子供のみ。
もー不安しかない(笑)
でも発表会が決まってから、発表会でちゃんとできたらおもちゃ買ってあげる、と夫が長男と約束したらしく。
長男はおもちゃ欲しさに体操教室の参加具合がグッと改善したみたい&発表会当日もちゃんとしたらおもちゃがもらえる~と張り切ってた。
おもちゃ効果恐ろしい。
で、発表会当日。
プログラムは貰ってたものの私は次男の世話に忙しく当日のスケジュールがどんなんかちゃんと把握してなかった。
会場が開いて次男と席についたら長男の近くにずっとおるんやろう、と思ってた夫も私たちの横に。
長男大丈夫なん⁈って聞いたら一応どこに座ってるか言うたし大丈夫、と。
長男を探すと一緒のクラスの子たちと待機し、私たちを見つけて笑顔で手を振ってくれた。
とりあえず笑顔なら大丈夫かな、と一安心。
次男のクラスの出番は2番目。
発表って言っても大したことするわけではなくジャンプしたりでんぐり返ししたりの簡単なものをみんなが順番にやるだけ。
それでも長男が嫌がらずに笑顔でジャンプしながら前を通って行った時はほんま嬉しかった。
残念なことに先生らのコーディネーションが全然上手くいってなくて長男は全種目やることができへんかったんやけど、それでも堂々とやってる長男が見れただけでも大満足!
よく頑張った!
長男の出番が終わっても最後に参加者全員でのパフォーマンスがあるらしくて長男はしばらくクラスのみんなと待機。
その時間も大丈夫か心配やったけど、次男が破茶滅茶すぎてあまり長男のことを気にする時間もなく。
ちょこちょこ長男の座ってる方見たら特に泣いてる子もおらんみたいやったから大丈夫やったんかと。
相変わらずタンブリング男子シニア部のジャンプはすごかったわ。
(そこだけは次男を夫におしつけてちゃんと見た(笑))
全てが終わって長男のもとに行くとやりきった感のあるいい笑顔でハグしてくれた。
たとえ頑張った理由がおもちゃでも、この達成感は大事。
ちょっとずつ自信をつけてもらいたくてあえて発表会がある習い事を選んだんやし。
ちゃんと感じてくれたみたいでよかった。
おもちゃのせいか発表会自体が楽しかったんかは不明やけど、あんなに行きたくないって言ってた体操教室にまた行きたい!って今は言うてるからこの習い事させてよかったなー。
次男 1歳10ヶ月14日
昨日は長男の通う体操教室の学期末発表会やった。
体操教室は地域の小学校をかりて催されてるんやけど、今学期からは今まで通ってた小学校のよりさらに近い小学校のコースに移動したため知り合いもおらず。
初めの数回は長男もかなり嫌々やったらしく、他の保護者が教室の外もしくは教室にいても壁沿いに立って見守る中、付き添いの夫はフル参加してたらしい(^_^;)
そんなわけで今回の発表会は長男がちゃんとやれるか心配で気が気やなかった。
前学期は親子で参加の発表会やったけど、今学期からはもちろん子供のみ。
もー不安しかない(笑)
でも発表会が決まってから、発表会でちゃんとできたらおもちゃ買ってあげる、と夫が長男と約束したらしく。
長男はおもちゃ欲しさに体操教室の参加具合がグッと改善したみたい&発表会当日もちゃんとしたらおもちゃがもらえる~と張り切ってた。
おもちゃ効果恐ろしい。
で、発表会当日。
プログラムは貰ってたものの私は次男の世話に忙しく当日のスケジュールがどんなんかちゃんと把握してなかった。
会場が開いて次男と席についたら長男の近くにずっとおるんやろう、と思ってた夫も私たちの横に。
長男大丈夫なん⁈って聞いたら一応どこに座ってるか言うたし大丈夫、と。
長男を探すと一緒のクラスの子たちと待機し、私たちを見つけて笑顔で手を振ってくれた。
とりあえず笑顔なら大丈夫かな、と一安心。
次男のクラスの出番は2番目。
発表って言っても大したことするわけではなくジャンプしたりでんぐり返ししたりの簡単なものをみんなが順番にやるだけ。
それでも長男が嫌がらずに笑顔でジャンプしながら前を通って行った時はほんま嬉しかった。
残念なことに先生らのコーディネーションが全然上手くいってなくて長男は全種目やることができへんかったんやけど、それでも堂々とやってる長男が見れただけでも大満足!
よく頑張った!
長男の出番が終わっても最後に参加者全員でのパフォーマンスがあるらしくて長男はしばらくクラスのみんなと待機。
その時間も大丈夫か心配やったけど、次男が破茶滅茶すぎてあまり長男のことを気にする時間もなく。
ちょこちょこ長男の座ってる方見たら特に泣いてる子もおらんみたいやったから大丈夫やったんかと。
相変わらずタンブリング男子シニア部のジャンプはすごかったわ。
(そこだけは次男を夫におしつけてちゃんと見た(笑))
全てが終わって長男のもとに行くとやりきった感のあるいい笑顔でハグしてくれた。
たとえ頑張った理由がおもちゃでも、この達成感は大事。
ちょっとずつ自信をつけてもらいたくてあえて発表会がある習い事を選んだんやし。
ちゃんと感じてくれたみたいでよかった。
おもちゃのせいか発表会自体が楽しかったんかは不明やけど、あんなに行きたくないって言ってた体操教室にまた行きたい!って今は言うてるからこの習い事させてよかったなー。
スポンサーサイト